お掃除が楽しくなる魔法の一滴
人の心を落ち着かせて、癒してくれる アロマオイルが、最近注目されています。
アロマといえば、アロマポットなどで、香りを楽しんだり、
入浴の時に、数滴浴槽にいれたりする 使い方が一般的
ですが、今回は、香りを楽しむ専用の アロマを使って、
掃除をしてみました。
使用したオイルは、通販で購入した、
京都・あろま路地 の嵐山~竹林~です。

グレープフルーツ、ジュニパー、フランキンセンス、ミント
などが配合されていて、とっても爽やかな香りがします。


まず、バケツに水をいれ、オイルを数滴入れて、
ゴム手袋をしてから雑巾をバケツにいれて、
よくしぼり、拭き掃除をしました。
掃除中、終始 アロマのいい香りに包まれて、
癒されながら、掃除ができました。
掃除があまり好きではないのですが、
ついつい、夢中になってしまって、
隅々まで、掃除、掃除したあとも、
部屋からなんとなく 香りが漂い、
とっても、すがすがしい気分になりました。
これから、じめじめとした 梅雨の季節がやってきます。
オイルを使って、掃除をして、
気分とお部屋をリフレッシュしてみるのも
いいですよ~~。


ブロコミモニターに参加しています
アロマといえば、アロマポットなどで、香りを楽しんだり、
入浴の時に、数滴浴槽にいれたりする 使い方が一般的
ですが、今回は、香りを楽しむ専用の アロマを使って、
掃除をしてみました。
使用したオイルは、通販で購入した、
京都・あろま路地 の嵐山~竹林~です。

グレープフルーツ、ジュニパー、フランキンセンス、ミント
などが配合されていて、とっても爽やかな香りがします。


まず、バケツに水をいれ、オイルを数滴入れて、
ゴム手袋をしてから雑巾をバケツにいれて、
よくしぼり、拭き掃除をしました。
掃除中、終始 アロマのいい香りに包まれて、
癒されながら、掃除ができました。
掃除があまり好きではないのですが、
ついつい、夢中になってしまって、
隅々まで、掃除、掃除したあとも、
部屋からなんとなく 香りが漂い、
とっても、すがすがしい気分になりました。
これから、じめじめとした 梅雨の季節がやってきます。
オイルを使って、掃除をして、
気分とお部屋をリフレッシュしてみるのも
いいですよ~~。


ブロコミモニターに参加しています
- 関連記事
-
- クリーンフィルター 使用して一カ月が経ちました。
- お掃除が楽しくなる魔法の一滴
- もらってうれしい ノベルティグッズ
スポンサーサイト