fc2ブログ

こんな政策 あったらいいのに。

子育て応援手当が、支給されないとかで、

連日のように 新聞記事に掲載されています。



政府としては、中学卒業までの間、1人につき、

2万6千円を支給する子供手当の財源にあてる

ための支給停止だそうですね。


このためには、配偶者控除を廃止したり、、

色々、節約したうえで、子供手当の財源に

あてる、と新聞に掲載されていました。


専業主婦の我が家は、現在、4歳の息子が一人いますが、

そういった 配偶者控除を廃止したうえで、

子供手当をもらったとしても、家計としては、

赤字になっちゃいます。


現在、共働きの家庭で、中学生以下の子供がいる家庭は、

黒字になるんでしょうけど、、。

子供がいない 専業主婦や、

高校生、大学生、など、一番、お金がかかる子供を

かかえている 専業主婦世帯にとっても、

赤字でしかありません。



そもそも、 専業主婦は、裕福だから、専業主婦で、

共働きは、お金がないから、共働きっていう

安易な発想も、どうかな?って思うんです。



私の周りにいる 共働き世帯は、

両親が近くに住んでいて、いざというとき、預けやすい環境にある、

という人が、多く、逆に、専業主婦の方は、

両親と、離れて暮らしていて、家計は、苦しいけれど、

働ける環境にない
、、。という方が、圧倒的に多いのです。

しかも、この不況で、求人も減少。

既婚者だけでなく、未婚者も、仕事を探しているという

現状なんです。



少子化対策のため、子供の数を増やしたいのであれば、

専業主婦にとって、マイナスになるような政策をして、

はたして、本当に効果がでるのか、、本当に疑問なんです。

もしも、共働きで、女性に社会進出して、男並みに

働いてもらいたいのであれば、子供を増やすことは、

難しいでしょう。


それに、ある調査によると、


専業主婦に憧れる、、

という女性が、増えているとか、、。


でも、現実には、政府も専業主婦を応援はしていないし、

現在の状況では、男性の給料にたよるのも、

不安がある、、。

だから、ますます、結婚から、遠ざかる。

結婚がなければ、出生率も下がる。





ああ、政策って 難しいですね。

あっちをたてれば、こっちがたたず、

こっちをたてれば、あっちがたたず、

だけど、貧乏専業主婦である私は、

声を大にしていいたいんです。


配偶者控除の廃止には、反対です。


もしも、廃止にするのであれば、

働きやすい環境を 整えてからにしてください

とね。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : アフィリエイト

コメントの投稿

Secret

おすすめショップ
プロフィール
コーヒーを飲みながら雑誌を読む時間をこよなく愛す。 最新流行情報満載で、お届けします。

sasa

Author:sasa
商品を試して紹介すること
に命を注ぐ 30代女性
子供あり。ネットも雑誌も
ブログも大好き。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
はじめに
 私が信頼できるサイト,商品
 を自信を持って紹介して
 いますが万が一利用にあたり
 不利益,損害が生じても、
 当ブログでは,責任を負いかね
 ますので,ご了承ください。
FC2カウンター
ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク集
相互リンク募集中
ブログ内検索
RSSフィード